▲トップページへ戻る




向川原 愼一 (名誉団員) 高津眞司 小嶋 聡
早稲田大学卒業。現在グランフォニックをはじめ8団体の合唱指揮・指導、及び文化センターの講師を務めている。指導している団体や室内楽用の編曲、及び歌曲・合唱曲を中心とした作曲活動による作品多数。特に多感で繊細な金子みすゞの一連の詩に取り組み、これまでに数十曲の独唱曲と女声合唱曲を作曲。その一部は2枚のCD録音と楽譜にして発表している。
2007年には奏楽堂日本歌曲コンクール作曲部門中田喜直賞の部で、谷川俊太郎の詩「はる」に作曲した作品が最優秀賞を受ける。小林研一郎氏に師事。

愛知県出身。刈谷高校のクラブ活動で合唱と出会う。慶應義塾ワグネル・ソサィエティー男声合唱団に入団、 学生指揮者を務め、木下保、畑中良輔両先生の薫陶を受ける。指揮を北村協一氏に師事。
第15回定期演奏会では、副指揮者として「東京景物詩」を指揮し好評を博した。第16回定期演奏会は(正)指揮者としてワンステージメンバー募集の「雪明りの路」を指揮する。

千葉県千葉市出身 幼少よりピアノを始め、主に歌とヴァイオリンの伴奏を独学で学ぶ。 大学進学後、慶應義塾ワグネル・ソサイエティー男声合唱団に入団。畑中良輔、大久保昭男、北村協一、綱川立彦、佐藤正浩各先生に薫陶を受け、指揮を角田鋼亮氏に師事する。 グランフォニックでは2012年より団内最年少ながら指揮を務め6回の定期演奏会で指揮をする。




ボイストレーナー
成田 正人(上海在住) 鈴木健司

 グランフォニック創設メンバーの一人。 慶應義塾大学在学中、木下保氏、畑中良輔氏らの薫陶を受け、指揮法を伊藤栄一氏に師事。学生時代より合唱指揮の傍ら作詞・作曲・編曲に勤しみ現在に至る。
 編曲モノは数知れず、《生きるエネルギー》をお届けしたいと、シナリオ起こしから作曲まで自ら手掛ける音楽物語形式の作品も多数。代表作に“愛の三部作”『パパの子守歌』『絵描きと少年』『不破臼人の恋』、盲導犬支援団体委嘱作『ハーネスで握手!』、常滑音楽祭委嘱作『ブチ・ハラハの謎』等々。
 2016年某社の常勤監査役を退任し、音楽生活に没頭するのかと思いきや、別会社の中国法人の董事長として上海へ赴任中。

愛媛大学教育学部卒業。大阪芸術大学大学院修士課程修了。 同大学院 博士後期課程修了。同大学院にて発声法についての論文を書き博士号を取得。歌唱を三原剛、松本美和子、W. Stephen Smithの各氏に師事。ドイツ 歌曲を小林道夫氏に師事。
第58回全日本学生音楽コンクール大阪大会1位。
第6回日本演奏家コンクール学生部門一位、第7回大阪国際音楽コンクール 学生部門2位、第46回なにわ藝術祭新人賞受賞。
現在東海中学校音楽科教諭。愛知ロシア音楽研究会会員。日本音楽教育実践学会、教育目標・評価 学会、教育方法学会、教科内容学会各会員。
一般財団法人私学教育研究所令和4年度委託研究員。